艦これ航海日誌(その237)
夏イベ前段作戦の山場E3、第二次マレー沖海戦!
(丙作戦になっている理由は後述)
連合艦隊で出撃する海域ですが
この海域は、史実メンバーによるルート固定が可能となっており
該当するのは金剛・榛名・最上型四姉妹・鳥海・鬼怒・由良・吹雪・初雪・白雪。
この中から第一艦隊・第二艦隊に各3隻以上、全体で7隻必要とのこと。
というわけで我が鎮守府での出撃メンバーは
第一艦隊に熊野・金剛・榛名・最上・千歳・千代田
第二艦隊に霞・大淀・吹雪・アイオワ・鳥海・鈴谷、の水上打撃部隊となりました。
(太字が史実メンバー)
先んじて砲撃を行う第一艦隊の戦艦には徹甲弾を装備。
ボスは陸上型、ということなので
第二艦隊の面々にはカミ車やWG42、三式弾といった
対地攻撃に特化した装備の数々を抜かりなく!
今回の防空担当は吹雪です。
さてこの海域では、ボス前のマスに戦艦夏姫がダブルで登場し
行く手を阻んでくるのですが
(史実のプリンス・オブ・ウェールズとレパルスがモチーフなんですかねコレ)
彼女らの防御力を下げるギミックが存在するとのこと。
難易度変更によるギミックリセットは無いので、まずは丙作戦で開始
その1、「基地への空襲を、制空権を確保したうえでノーダメージでしのぐ」ために
局地戦闘機や艦戦で構成した基地航空隊を「防空」に設定して出撃!
・・・で、条件をクリアしたらひとまず撤退、のつもりでいたんですが
ボスマスに到達するまで空襲がなくて(笑)、そのままボス戦へ突入。
ボスは「港湾夏姫」。
どこをどう見てもバカンスの真っ最中という出で立ちなんですが・・・(笑)
ツノは無いし、瞳も青いので港湾棲姫とは別個体っぽい?おっぱいは同じくバインボインだけどネ。
集積地もいるのね。まさかコイツもバカンス中なんじゃ・・・(笑)
前述のとおり、ギミック解除の途中なので
基地航空隊をボスマスに出せぬまま戦闘に突入、だったのですが
丙作戦だったこともあってか、特に問題なく撃破成功。
噂のパスタの国の空母の一発ドロップもちょーっと期待してたのですが・・・
さすがにそれは無かった。
続いての条件、「AマスでS勝利」及び「DマスでS勝利」(ともに空襲戦)ですが
最短ルート固定編成ではこれらのマスを通過しないため
史実組を外す、低速艦を入れるなどしてA・D両方を通過するように調整。
防空艦は3隻と大盤振る舞い!
来いよ艦載機!魚雷なんか捨ててかかってこい!
A・Dともに摩耶が敵機を対空カットインで叩き落とし
問題なくノーダメクリアで母港に帰還。
任務達成SEが鳴ったのを確認して編成を元に戻し、乙作戦に難易度を変更!
本格的に海域攻略に移るので、ここから基地航空隊を投入。
道中・決戦支援ももちろん忘れずに!
Hマスの戦艦夏姫は、防御力が落ちたとは言っても
その高い火力は健在なまま。鬼門であることに変わりはないですね。
陣形を第二警戒航行序列(前方警戒)にすると
かなりいい感じで攻撃をしのぐことができました。
そんな乙作戦攻略2周目。
アクィラきたああああやったああああ!!
以前の秋イベでもグラーフが全く同じく攻略2周目で来てくれたし
(ギミック解除中の丙で1回ボスマスに進んでるので実質3周目、かもですが)
春イベの春風はクリア後の掘り1周目だったし
ここ最近の運の良さは自分でもちょっとびっくりです・・・!
可愛いしおっぱい大きいし完っ全に私好みのアクィラ。
客船改装空母だった史実を反映してか
正規空母なのに軽空母並みの性能しかないらしいのですが
そんなこと知るか!可愛いは正義だ!
頑張って育てるぞー!
ゲージ破壊可能となると、港湾夏姫が「壊」に変化。
衣装もパラソルもボロボロで
何だか私たちが平和なバカンスを襲う悪人みたいじゃないですか!(笑)
ラスダンは、集積地棲姫も含めて随伴を全て昼のうちに撃破
港湾夏姫も大破まで追い込み
夜戦突入と同時に霞の連撃で撃破!
前段作戦、無事クリアです!
乙作戦クリア報酬のポンポン砲と一式陸攻
そして「鎮守府夏時間の窓」!家具が報酬なのは珍しいですね。
残る海域はあとひとつ・・・!
| 固定リンク
コメント