艦隊これくしょん -艦これ- 大和改 軽兵装Ver. [マックスファクトリー]
我が家ではAGP愛宕・高雄に続く艦これ嫁フィギュア第3弾となります
マックスファクトリーの大和改 軽兵装Ver.!
艤装のついた「重兵装Ver.」も気になる存在ではあったのですけど
お値段はともかく(嫁のためならいくらでも出すぜ!)
どう考えても飾る場所を確保するのが困難だったので・・・(笑)
三本マストをモチーフとした、トレードマークともいうべき和傘を持ち
淑やかに座るその姿はまさに「大和撫子」。
(元になっているのはニュータイプ2014年1月号のしずまよしのりさんのイラスト。
艦娘型録でも見ることができますね)
迫力のある艤装こそないものの、その分
大和のスタイルの良さを艤装に邪魔されずに全方位から堪能できます。
柔らかな笑みは、見ているだけでホント癒されますねー。
ほんのちょっと照れているようにも見えるところが何ともカワイイ。
カワイイ。(大事なことなので2度)
測距儀と二号一型電探をアレンジした髪留めもばっちり作り込まれています。
うねるようなポニーテールの造形が見事!
毛先がくるくるっと丸まっているのも良いですねー。
超弩級・・・!(どどん)な大和っぱい!
どうしてもガン見しちゃうよね!でも嫁だから問題ないよね!
・・・実際のトコロ、九一式徹甲弾の被帽をかぶせてちょい上げ底してるのは
既に提督さん周知の事実だったりするわけですけど(笑)
その文字通り「砲弾型」なライン、尖った先端部も忠実に再現されています。
そして胸に目を奪われがちですが
首元の金色の桜の紋章、注連縄も実に綺麗な仕上がり。
艤装なしなので、背中から腰にかけてのこの美しいラインも
ばっちり拝めるというもの・・・!
何気にパーツが多くて見どころ満載のおみ足!
腰の錨、太ももの九一式徹甲弾、ニーソの「非理法権天」
全て抜かりなしです。
個人的には、太ももの間に手を入れた仕草がものすごくツボ。
つま先をバルバス・バウ、踵を舵に見立てた靴も
その靴底にいたるまでしっかり造形されています。
よーく見るとくるぶしが浮き出ているところに
原型師さんのちょっとしたこだわりを感じるのは私だけかな?
しずまさんのイラストのタッチをホント上手く立体に落とし込んでありますよね。
可愛くて、華やかで、そしてちょっと色香もある「大和撫子」
艦娘・大和の魅力を存分に感じさせてくれる傑作フィギュアです。
最近のコメント