艦これ航海日誌(その142)
ローマは一日にして成らずぢゃ。
というわけでクリアはしましたが、再びE6に出撃なのです!
レベリングも兼ねて、葛城を第1艦隊旗艦に。
随伴艦は重巡×2、軽空母×2、潜水艦×1(疲労の度合いを見てローテ)
編成としては機動部隊となりますねー。
第2艦隊旗艦もレベリングがてらリットリオを。
そしてこちらも、軽巡×1、駆逐艦×2、雷巡×1、潜水艦×1
(または、雷巡を外して潜水艦×2)をローテで。
「一番いい艦載機を頂戴よ。わかってる?」と葛城に脅された念を押されたので
虎の子の友永隊などを大盤振る舞い。
制空権確保のための艦戦は、軽空母に1スロずつ積んでおきます。
命中率の下がる連合艦隊での出撃のうえ、まだ練度も低いので
さすがにフィットしてるらしいパスタ砲改といえどミスりやすいかなぁ・・・
と思って、リットリオには命中補正のついている試製35.6cm砲と
ダズル砲を金剛姉妹から借り受けてきました。
空母機動部隊は、Dマス(敵影を見ず)を経由してEマスで能動分岐。
中央か下のルートを選ぶことになりますが、ここでは中央Hマスを選択。
このHマスでは、E5ボスであった泊地水鬼が再び登場するので
E5と同じく潜水艦に攻撃を引き付けてもらいます。
世話をかけるねェ・・・( ´・ω・`)
ただし、撃ち漏らした駆逐艦の対潜攻撃が降ってくることも多く
運悪く大破してしまった場合はおとなしく撤退。
続くKマス・・・ここだ
ここでS勝利すればローマドロップのチャンスが!
ル級flagshipが登場するとはいえ、敵艦隊は馬鹿みたいに強くはないので
S勝利をもぎ取るのは実に容易。
葛城とリットリオのレベルももりもり上がって一石二鳥!
あとは、ここで撤退→準備を整えて再出撃を繰り返せばオーケー。
なおドロップは・・・そう、まあ、そうねぇ・・・( ´・ω・`)
だ、大丈夫、イベント最終日までまだもう少しあるし!(震え声)
そういえば、葛城の攻撃時
最初うっかり高射砲を撃とうとしてから間違いに気付き
(呉軍港で防空砲台となっていた史実が元ネタっぽい)
慌てて艦載機を発艦させているボイスがあるんですけど
「回せー!」と聞くとついエリア88を思い出してしまう私。
・・・トシがバレるね(笑)。
| 固定リンク
コメント