艦これ航海日誌(その132)
さて、先日のアプデで実装となった新たなEO、1-6です!
艦娘たちが実際の艦船の周囲を護衛しながら海原を進む・・・
その様子を想像するとかなりわくわくするものがありますよね!
戦艦や正規空母といった強力な艦娘の投入が不可能なこの海域
大きく分けて2つのルートがあるのですが
重巡や軽空母を入れた場合にほぼ確定となる上ルートは
戦闘の数が多く、戦艦が登場するマスもあって大破撤退の可能性も高い
なかなかの難易度とのこと。
資材の消費量を考慮すると、軽巡や駆逐艦主体の編成で
難易度も下がるという下ルートを選択するのが良いんですが
問題は、どちらのルートでも存在する「航空戦のみ」のマス。
(イベントの連合艦隊マップであったヤツですね)
航空戦力が無いと敗北確定と、下ルートでは厄介なポイント。
(夜戦は可能なものの、命中率はかなり下がる仕様とのこと)
一応、敗北しても先には進めるのでクリアは可能ですが
できることなら敗北数はあんまり増やしたくないトコロ。
そこで導き出される結論は・・・
???「烈風紫電に勇気をこめて、回せ平和の走馬灯!
丙型特殊船あきつ丸、ご期待通りにただいま到着!であります!
・・・ああ、冷静になったらすごく恥ずかしいのであります・・・!
自分、最近この艦隊の雰囲気に呑まれているであります、反省・・・!」
えー、ネタはともかくとして(笑)、こんな時はあきつ丸の出番ですよね!
全スロットに烈風改及び烈風(六○一空)を惜しげもなく搭載。
加えて、航空戦時にダメージを与えられるよう、航巡の鈴谷に瑞雲ガン積み。
これで航空戦マス対策はばっちりなのです。
残りの駆逐艦は、対空値の高い吹雪・秋月・潮に対空カットイン装備を。
叢雲は通常の主砲×2・電探装備、となっています。
「輸送船団航路の護衛」という任務の性質上
ボスを撃沈するのではなく、鎮守府に帰り着いたところでゲージが減るという
今までにない仕様がなかなかユニーク。こういうのも面白くていいね。
下ルート、「気のせい」マスを挟んで第1戦目となるEマスは潜水艦マス。
全てカ級、flagshipも登場しないので
対潜装備でなくても単横陣で簡単に蹴散らすことが可能。
航空戦マスとなるFマスは輪形陣で。
対空カットインも、装備した艦娘が3人もいればほぼ毎回発動するので
こちらの被害をかなり抑えられます。
続くBマスは通常戦闘、軽巡と駆逐艦(たまに軽空母)と敵も強くないので
単縦陣で一気に畳み掛けて突破。
港に帰り着くと、ランダムで資源をゲット可能。
初っ端いきなり燃料×1000はかなりラッキーでしたねー。
このあきつ丸を入れた編成は、残念ながら完全にルートを固定できず
たまに上ルートにそれていくことも。
(私は2回目にして早くもそれましたが・・・^^;)
この場合は、Kマスでの戦闘後に撤退してしまうのが吉。
7回母港に辿り着くことでゲージ破壊・・・ではなくゲージ消失
勲章はゲットできないものの、戦果+75に
クリスマスの時のような、資源などに変えられるプレゼント箱をゲット。
ああこれで、季節の行事があるたびに繰り返されてきた
ほっぽちゃんの受難が減ることに・・・なるかどうかは定かではない(笑)。
| 固定リンク
コメント