艦これ航海日誌(その80)
お盆前、時間が取れるうちに・・・ということで昨日に引き続きE2攻略!
E1から装備やメンバーをちょこちょこと変更。
史実のアリューシャンではダッチハーバー空襲があったので
まぁ、予想はしてましたが・・・
今回も出番が来たぜ!施設型ボスはお任せ、逆転三式弾!
もうイベントではお馴染みの装備になってきましたね(笑)。
川内に代えて大井をここで投入。
電探を乗っけて索敵値を増すため主砲は外してますが
それでも駆逐艦クラスなら問題なく撃沈可能な火力だったり。
そしてやっぱり頼りになる開幕雷撃。
E2のボスとなる北方棲姫。
今月号のコンプの記事によると春イベの港湾棲姫の妹的な存在とのこと。
おっぱいおっぱいな港湾さんの時もそうでしたが
この子も既に一部の紳士な提督さんの間で大人気っぽい!
困ったものであります・・・(笑)
戦艦にも匹敵する攻撃力が結構脅威なのですけど
三式弾が有効なことに加え、随伴艦はそれほど強くないので
ここまで損害を抑えてたどり着けていれば勝利は確実
・・・なのですが。
E2にして従来のイベントの最終海域にも引けを取らない難易度と評判の
この海域を甘く見てはいけないわけで。
私の編制だといわゆる北ルートとなるのですが
その初戦で空母ヲ級が放ってくる艦載機がどう見ても新型で
対空番長と名高い摩耶ですら一発大破の危険性大の
憎いあんちくしょうなのですこれが(北方棲姫も放ってきます)。
しかもここをくぐりぬけても、次の夜戦マスで
(装備はしてませんけど)夜戦装備何それおいしいのとばかりに
ぶちこんでくる戦艦ル級の連撃に耐える必要があるわけで。
そこで、今回は道中の支援艦隊も積極的に運用して
何とかヲ級を中破以上にもっていってくれるようお祈りしたり
夜戦は例によってキラ付けしたうえであとはお祈りしたり。
それでも、摩耶とちとちよのいずれかが大破して撤退する事態が頻発
(何の恨みがあるのかこの3人が圧倒的で・・・^^;)
しかたがないので。
急遽、長門と大鳳を投入!
私は最終海域には行かないので、ここで使っても問題ナッシン!なのです!
流石の高火力と耐久力で、これ以降、進軍が安定するようになりました。
あと1回、というところまで来ると北方棲姫のグラフィックが変化。
今月号のコンプのピンナップでも見ることのできる
その腕に飛行機を抱えた姿ですが
これは史実のアリューシャンにおいて米軍が鹵獲したゼロ戦
いわゆる「アクタン・ゼロ」がモチーフとなっているようです。
・・・そういえばこの子、ダメージをくらうと
「ゼロ・・・オイテケ・・・」って言うんですよね。
(撃破時だとBGMが消えるのでよく分かります)
メッセージの変化にあわせるかのように
耐久力や火力が一気に跳ね上がり、随伴の護衛要塞も1個追加
「本気モード」とでも言うべき形態に。
この最初の航空戦で千代田が大破、その後妙高さんも中破するものの
昼戦のうちに確実に随伴艦を各個撃破しつつ
北方棲姫にも着実にダメージを与え・・・
最後は夜戦、長門の連撃でトドメ。
なお、この時北方棲姫が発した言葉は
「イツカ・・・タノシイウミデ・・・イツカ・・・」
それを聞いてほんの少し、物悲しい気持ちになった提督は多いはず・・・
まぁ、彼女たちの正体の考察はここでは置いておくとして
ひとまずはAL作戦の完遂を喜ばねば!
ということで、任務娘さんこと大淀さんも
無事、艤装をまとった「軽巡大淀」として改めて着任ですヤッター!
次なるMI作戦ですが、こちらはちょっと時間をおいてからの再開となりそうです。
まぁ、イベント期間は長いですし、慌てない慌てない。
| 固定リンク
コメント