ねんどろいど 艦隊これくしょん-艦これ- 赤城 [グッドスマイルカンパニー]
さて、私もついに艦これの立体物に手を出す時が来た・・・!
・・・艦船模型ではなくフィギュアなのは既定路線というものさ(笑)。
艦これねんどろいど第1弾の島風は買ってなかったので
この赤城さんからスタートであります。
「一航戦赤城、出ます!」
というわけでまずは、お馴染みゲーム中のイラストっぽく。
実にいい感じにデフォルメ化されております。カワイイ!
可愛らしくデフォルメされているとはいっても
飛行甲板の模様がしっかり細かく再現されてるところは軽く感動を覚えますね。
「第一次攻撃隊、発艦してください!」
矢をつがえ、艦載機を次々と発艦させる赤城さん!開戦です!
艦載機も一緒に飾るとより空母らしい雰囲気が出ていいですねー。
ちなみにこの3機の艦載機は画像左より
九九式艦爆、零式艦戦21型、九七式艦攻。
かなり小っちゃいですが、よく見ると3機それぞれちゃんと形が違うという。
こ、ここまで作っちゃうか・・・!
「第二次攻撃隊、全機発艦!」
水飛沫エフェクトパーツを付けて、艦載機とともに海原を往くイメージで。
エフェクトパーツは赤城さんの足に固定するタイプではないので
買ってませんけど発売済みの島風や
これから発売する艦これねんどろいどシリーズにも使えそうですね。
さて、赤城さんといえば食いしん坊キャラというのが
既に提督の間で定着してしまった感がありますが(笑)
さも当然のようにそれを立体化するグッスマさんマジグッジョブ。
山盛りご飯を何とも美味しそうに頬張る、この表情がたまらんね!
口元にご飯粒がくっついてるのがまた・・・(笑)
執務室の家具でもお馴染みのちゃぶ台と座布団、おひつまで付いて
シチュエーションは完璧です。
バケツいっぱいのボーキはおかずです。おかずです。大事なことなので(ry
かなりの量ですが赤城さんなら全部食う。間違いなく食う。
・・・ところで、実はこの「お箸を持った手」と差し替えられる
「艦載機の翼の破片を持った手」という謎パーツが付属してるんですが。
「烈風?・・・いえ、知らない子ですね」(モグモグ
・・・こういう風に飾れって頭の中で何かが。
修復バケツは、その本来の使い方(笑)である高速修復材に差し替え可能。
宮藤「赤城さんは、私が護ります!」
赤城(零式艦戦の妖精さんってこんなに大きかったかしら・・・?)
ストライクウィッチーズ第1期には空母赤城も出てたことですし
せっかくなので最後に、作品を超えた夢の共演としゃれ込んでみました。
艦これとストライクウィッチーズとのコラボは
ゲームシステム的に難しそうではありますけども
艦娘とウィッチが共闘するシーンを妄想すると・・・ちょっと燃えるものがあります。
| 固定リンク
コメント